butterflytakaji’s blog

道楽であるシーズン中の撮影とオフのモンハンの繰り言

Panasonic LEICA DG SUMMILUX 9mm / F1.7 ASPH.

30年の蝶撮影の中で最初に躓いたのは(壁は)望遠の画角での マンネリ化を打開する為に魚眼に手を出してしまった事。 望遠での擬似立体を平面上に表現する為に、前後のボケの構成、中望遠マクロでのやや引いて背景を入れる等では根本的な変化は望めないが故…

ゼフィルス翅表色彩私見

構造色ありきの翅表は30年ファインダー越しに 付き合っていても常に難解 時に単純な色彩変化を見せ飽きる事が無い (近年は早起きが出来ず翅表より翅裏の 色彩に興じる事の方が多いが) 初心の頃(蝶も、撮影も)私自身も迷い込んだ 色と言う独立した単一な…

winter zoo

冬の動物園は 怠惰な毎日の中で 埋もれる自分にとって 物憂げでもありまた哀しげで、 束の間の気散じに手頃である 閉園前の閑散として 気温も下がる時間に巡ると 動物の体温を感じられる様な 気がしたり 少しだけセンチになったりと 乙女なキモいジジイには …

Panasonic LEICA DG ELMARIT 200mm F2.8 POWER O.I.S.

再びのパナライカ200(400)mm 2.8 前回春の高知で試写して その描写に感動しつつ それでも、元々が寡撮系の人なので 完璧にこんな感じの素性のレンズか! までは、認識できず(最低1本縛りで半年位使わないと中々分からない、笑) この度、煮詰めるべくして…

蝶撮影に於ける私的な広角マクロの実践

中望遠や望遠マクロレンズ、 はたまた、近年のレンズは撮影倍率も 高くて、マクロと銘打たない スタンダードな望遠、超望遠も マクロレンズ的な拡大率とシャープさで 蝶を撮影出来る良い時代に で、蝶を撮り始めて 3〜5年あたりから ポツリ、ポツリと感じて…

初めて撮っては、みたモノノ、今イチ(笑

山口県もかれこれ20年以上毎年通って 撮影しているものの 時期が合わず、阿東の枝垂れ桜も やっと昨年時期が一致して撮れたのだけど もひとつ 機会があれば撮って置こうと思うモノに SL山口がある コレは時期と言うより現地に行くと 山に入ってるので、汽笛…

蝶の撮影で最も必要なスキル考

撮影と言えば毎年、 ほぼ80%以上、蝶を撮影するから 対象は固定されてる訳で 突き詰めには便利この上ない単一ジャンルであり、 それを25年以上続けて思う事のひとつに 蝶撮影の場合 どのテクを極めれば他を凌駕して 頂点を極めれる近道になるのかは(笑 撮影…

私的な画像質感論

質感: (texture) は、モノの表面、手触りなどを指す概念である。本来は織物の質感を意味する とある 静物写真の場合、金属の表面のざらつき 又は滑らかさ 若しくは凹凸、光沢(非光沢)、それらを 忠実に再現した画像が質感のある 写真であると思っている 質…

実はアゲハ類が好きだったりする

(何故か夏型なのに春型みたいなトーン&カラーの綺麗なタイプに1度は出会う : 石鎚山系にてミヤマ) (こちらはカラスアゲハ同じく石鎚山系にて) 風景撮影から蝶にシフトするキッカケは メスアカミドリの卍飛翔なので 昔は、狂ったようにゼフィルスを追い…

アジサイ屋敷顛末

そもそも事の発端は 1945年激化した東京の大空襲により 吉川熈を頼り岡山に疎開して来た柳行智が 紫陽花屋敷を吉川が買い取った際 屋敷と紫陽花の管理の為に住み込む事となる 現場は屋敷の坂の途中の 紫陽花の植え込みの中に 行智の切断された左手があり 屋…

7月の徒然

(夏と言えばクワ&カブ) 鬼滅の刃21巻は前巻の失敗も無く すんなりAmazonから届いたらしく (路上生活中なので自宅にいない) 帰って読めるのを楽しみに 篠突く雨にも負けず(大体が晴天の方が 苦手だけど、爆)毎日、愛機を濡らしながら 撮影に奮闘してい…

毎日ほぼ雨だけど暑くないから平気

今年の前半の空白を 必死こいて、取り戻すような活動内容だが (何度も言って言い訳にしてる、笑 ヨルトシナミに勝てず) 撮れば撮る程クォリティが落ちて来て (同じ場所に滞在してるから) 昨日の落ち度を本日修正する!の 繰り返しで、中々前に進めない …

ライカの思い出

(パナライカ45mm2.8マクロ) ライカを初めて手にしたのは、 撮影第二期目あたりの32〜35歳辺り (1期目は子供の頃13〜16歳あたり、専ら写真撮るより金属の愛玩物として、次から次えと 親のスネをかじって弄ってた、笑) 選んだのは、当時の新しいモデルであ…

キヤノンEF70-200F4isタイプll

中学生の頃のキャノンレンズは スピゴットマウントと呼ばれる根本のリングを回して締めるNEW FDシリーズの前のFDレンズが主力レンズだった。 子供だった僕の憧れは勿論サンニッパ! 当時はFD300mm F2.8s.s.c s.s.cとはコーティングの表記で リーズナブルレン…

チープなポチりだけれど本命レンズ

(いつもの如くフードは純正では無い) 結局家篭中、てか今年前半から ロケ代が浮いたので 都合3本もポチった(笑 トキナー の魚眼ズーム、ノクトン60/0.95 そして 第3の刺客(笑 本命中の本命! パナのLUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. (H-H020) 1型の古い方 世間…

フォクトレンダーノクトン60mm F0.95(コシナMFT

何度も書いているのだけど 僕の撮影にはAFが不可欠なものだし コレクションするほどの経済的余裕も 勿論無いから(笑) マニュアルフォーカスレンズは たいして興味も無駄使いの虫も騒がない (過去に散々オールド銘レンズに散財したから晴れて卒業してます…

鬼滅の刃20巻とモンハンの進捗

鬼滅の刃最新刊にて 老人あるあるをやってもうて Amazonで3ヶ月前から予約してたにも 関わらず、いつのまにか忘れてた、 で、発売日前日にあわてて探すも、 勿論定価であろうはずも無く フリマかオークションの選択肢で 最安値が19巻と同じくらいの高いお値…

Commlite CM-AEF-MFT

レンズ好きである(知ってる、知られてる、笑 それにも増して 昔からマウントアダプター好きでもある フィルム時代後期のユニバーサルマウントは (アダプターの元となるカメラマウントの事) キヤノンEOS一択で、今ならSONY FEマウント キャノン以前であれ…

レンズをポチる(笑

ずーっと自宅ごもりの日課は モンスターハンターアイスボーン→ Amazonプライムビデオ→ 読書→のループの日々 で、偶〜に無駄遣い(笑 下世話な話で恐縮するのだが 毎年のロケの費用(年間90日程) 車泊だと案外お金は掛からないんじゃない と皆様仰られるのだ…

無題

素晴らしいものは 太陽であり 月であり 空であり 花であり 動物であり 虫であり 人であり 数えあげればキリがない程 人それぞれの思いも乗り 無限に素晴らしいものの 定義は広がる 昔をしのび嘆かず 今の自分を追い込まず 揺蕩うように 落ち着いて 過去を楽…

春来きたり、我、シーズンを迎える

今年も昨年と同じく、桜の開花時期は、 はやく ギフチョウに関しても昨年の突撃日と ほぼ同じだと思いつつも 10年来、甲乙つけがたい使用率で絶大なる信頼のある(双剣、大剣)たまに気分転換で使用するライトボウガン、スラアク 今回アイスボーンで新たに極…

ほんと?のライティング(笑

光の重要性は、暗いと 写らない、ブレる、色の再現が出来ない って言う位は皆さんご存知だけれども 見える主被写体に囚われ過ぎて 見え難い(読みにくい、または副次的な対象)光は二の次に なると言うか、面倒だし、分かりづらく 感じて、??? それでも、…